ストレッチ〜大腿四頭筋編〜
2021.03.23
みなさん、こんにちは!!暖かくなってきて、少し活動的にもなり、縮こまっていた筋肉をしっかり伸ばしていきたい季節ですね。
みなさん普段、ストレッチはやっていますか??
筋肉がしっかり伸びることによって、すばやさや力強さ、バランスなど、どのスポーツにも必要な能力が伸びます。
また、筋肉が硬くて、骨の成長するスピードに筋肉がついていけなくて、成長痛となって痛みが出てしまうこともあるので、子供にとっても、ストレッチはとっても重要です。
今日は、体の中で一番大きな、前ももの筋肉のストレッチを何通りかご紹介します。
まずは、立った状態での片足を持つ方法です。
画像(2)目線はまっすぐ!!
足を持っていない方の手は、必ず壁についたりして、安定した状態でストレッチを行なってくださいね。どうしても足に集中して目線が下にいってしまいがちですが、しっかり姿勢を良くしてやってみましょう。
次は、仰向けでのストレッチ法です。
画像(3)反り腰にならないように気を付けて
背中をつけて、膝を内側向けてしてみましょう。あまりにも腰が浮いたり、キツイ場合は写真の上側のように少し上体を起こしてやってみてください。この二つの体勢で足首がいたいようであれば、横向きでやってみてください。
画像(4)仰向けはしんどかったら、横向きで
最後にお膝を立ててのストレッチ法です。
画像(1)マットの上でやってみて下さい
膝が床にあたって痛い場合があるので、マットの上でやってみてくださいね。かなり伸び感の強いストレッチになりますので、もしきつかったら最初の2つのストレッチから初めてみてください。
今以上に更に動きやすい体を作って、オアシスでの習い事頑張りましょう!!
(荒木)
画像(1):
マットの上でやってみて下さい
画像(2):
目線はまっすぐ!!
画像(3):
反り腰にならないように気を付けて
画像(4):
仰向けはしんどかったら、横向きで