茨木店スタッフブログ
コーチ・スタッフ日誌 カテゴリーの記事一覧
2021.04.20
ストレッチ〜おしり編〜
みなさん、こんにちは!新学期生活楽しく送れていますか? まだまだ感染症がおさまらず、なかなかお出かけができない日々ですが、お家でスマホやテレビの見すぎで姿勢が悪くなってきている子はいませんか? 今日はその姿勢に関係のある、【お尻のストレッチ】の紹介です。お尻は「抗重力筋」といって、地球の重力に負けないよう、姿勢を保つために働く筋肉です。その抗重力筋が弱ると、姿勢が重力に負けて悪くなります。姿勢を...
2021.04.13
可愛いレオタード
みなさん、新学期がはじまりましたね。ご入学、ご進級おめでとうございます!園、学校生活楽しんでくださいね。 4月から新年度で、気持ちをあらたに、新しく習い事はじめようかなぁと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。オアシス茨木店には、たくさんの習い事があります。 その中でも今日は、クラシックバレエ。 バレエの習い事の楽しみの一つ、可愛いレオタードについてご紹介します!!最近のバレエのレオタ...
2021.04.06
30級制度!!
4月からスイミングの級制度が20級から30級に変わります。 級が細かくなることによって、より精度の高い指導を提供させていただきます。 新しい級の詳細は、4階フロント前や5階ギャラリーに貼ってありますので、自分がどの級あたりか確認してみてね。 新年度、心機一転これからもたのしくスイミング頑張りましょう!!
2021.03.29
桜が満開ですね!!
いよいよ桜が満開の季節!!なかなかお花見をしながらの飲食は、難しいご時世ですが、こんな世の中だからこそ、お花を見ることは、とっても良い効果があるそうです。 お花を見ると、ドーパミンやオキシトシンなどといった幸せホルモンが分泌され、ストレスが和らぎ、モチベーションがアップすると言われています。 落ち込んでいるときには、リフレッシュ効果が得られ、ストレスを感じている時には、リラックス効果が得られるお...
2021.03.23
ストレッチ〜大腿四頭筋編〜
みなさん、こんにちは!!暖かくなってきて、少し活動的にもなり、縮こまっていた筋肉をしっかり伸ばしていきたい季節ですね。 みなさん普段、ストレッチはやっていますか?? 筋肉がしっかり伸びることによって、すばやさや力強さ、バランスなど、どのスポーツにも必要な能力が伸びます。 また、筋肉が硬くて、骨の成長するスピードに筋肉がついていけなくて、成長痛となって痛みが出てしまうこともあるので、子供にとっても...
2021.03.19
美装工事3階エリア
ずいぶん暖かくなってきて、桜の季節が近づいていますね。茨木店近くのさくら通りが満開になるのが楽しみです。 さて、今日は前回に引き続き、美装工事で変わった3階部分の紹介です。 主にカルチャーのレッスンの子達が使う場所ですね。 第2スタジオ横の更衣室のカーペットも以前は年季が入っていましたが、ガラッと変わりキレイになりました。 第2スタジオ前のリラクゼーションエリアもシックで落ち着いた雰囲気になって...
2021.03.12
美装工事行ないました!!
みなさんこんにちは! オアシス茨木店は2月28日〜3月4日まで一部お休み頂き、美装工事をさせて頂きました。 新しくなった茨木店はもう見て頂けましたか? 子供たちや保護者の方から、わぁ〜綺麗になって気持ちいいね!と嬉しいお言葉いただいています。 2階フロントや第2スタジオ前、5階ギャラリーなどが綺麗になりました。 キッズスクール関係の場所はオレンジとグレーで可愛くPOPな感じになっています。 新し...
2021.02.22
レイアップシュートの瞬間!!
レイアップシュートの成功の瞬間をようやく撮ることができました! 本当にバスケットボールが好きで、日に日に成長しています。 これからも一緒に頑張りましょう!! ※お客様写真掲載承諾済み
2021.02.15
スイミング記録会!!
みなさんこんにちは!!今日から2月20日土曜日まで、オアシス茨木店スイミングスクールでは、12級以上の子を対象に記録会を行ないます。 記録会は年に2回あり、タイムをはかります。 年齢、男女、種目別でTOP10の子まで発表もされます。 前回よりもタイムあがるかな?全力で泳ぎ切って頑張ってね!!
2021.02.08
もも裏ストレッチ!!
どのスポーツでも必ず必要な柔軟性! 今日はその中でも、ももの裏(ハムストリングス)のストレッチ法を紹介します。同じ部位のストレッチでも何通りもやり方があるので、自分のやりやすい方法でやってみてくださいね。 まずは立った状態からの前屈での伸ばし方。足を開くよりも閉じた方がよくのびます。 あとは、座った状態での片足ずつの伸ばし方。 つま先の向きを変えると、もも裏の中でも違うところが伸びてきます。写真...
2021.02.06
何鍋が好き??
最近は少し気温も温かくなってきたように思いますが、まだまだお鍋の季節ですね!! お野菜もお肉もしっかり食べれて、栄養満点、そして作るのも簡単!!お家でも食べる機会が多いのではないでしょうか?? みんなは何鍋が好きですか?? バスケの澤井先生、スイミングの森本先生はキムチ鍋、 チア、ダンスの玉田先生はお母さんが作った鴨鍋、 スイミングの中島先生は水炊き、伊藤先生は鳥すき バレエの荒木先生は赤から鍋...
2021.02.04
バスケ卒業生
茨木店キッズバスケでは、受験や引っ越し等で卒業を迎えるスクール生がいました。 別れは寂しいですが、またいつか一緒にバスケットボールをしましょう!! また会えるのを楽しみにしています!!
2021.01.25
キッズチアダンス大会クラス
2020年ー2021年のチアダンス大会予選出場は、各チーム、演技映像を撮影、提出をしての審査となりました。 観客のいない体育館で聞こえてくるものは、チーム演技の音楽のみ。 人を元気づける応援のために生まれた【チアダンス】なはずが、選手も周りも声を一切出してはいけない… そのような中、自分の気持ちを奮い立たせて演技をする難しさに直面したでしょう。 が、心の奥の情熱の炎を燃やし続けて、こんな状況だか...
2021.01.18
スイミング伊藤先生!!
みなさん、こんにちは!!スイミングは、今日から1週間、進級テストが始まりましたね!!いつもの練習の成果を思いっきり出して頑張ってね!! 今日はスイミングのチャーミングなベテラン先生、【伊藤崇先生】の紹介です。 先生には、とってもながぁーいあだ名があるのを知っていますか? 伊藤先生に習ったことがある子は、知っているかもしれないですね!! とある子は、そのあだ名を覚えるために何度もお家で復唱していた...
2021.01.08
トランポリンクリスマス会
みなさん、こんにちは!!昨日、今日とっても寒いですね。気温も氷点下までいって、朝は道路が凍っていてビックリしました!!体冷やさないようにしっかり防寒してオアシス来てくださいね。 さて、昨年のことになりますが、オアシス茨木店トランポリンクラスも感染症対策に気をつけながら、クリスマス会を行ないました。 久々に保護者の方に見に来ていただき、中には、いつも見に来れないお父さんも来てくれたりしていて、子供...
2021.01.04
おめでとうございます!!
みなさん、2021年明けましておめでとうございます!! 心も体も元気に、それぞれの習い事を楽しく、今年1年も頑張りましょう!! 今年もよろしくお願いします!!
2020.12.19
目指せ黒帯!!
みなさん、急に真冬の寒さになってきましたが、体調くずしていませんか?しっかり防寒対策をして、元気に寒い冬乗り切りましょうね!! さて今回は空手の帯についてのお話です!! 空手の帯が級によって変わるのをご存じだと思います。でも何級が何色なのか知っていますか?? 私は知らなくて興味があったので、金曜日に教えに来てくださっている影山先生に聞いてみました! 最初は白帯8級から始まり、紫→赤→オレンジ→青...
2020.12.07
もうすぐクリスマスだね!
みなさん、こんにちは!気付いたらもう12月!!オアシス茨木店の店内も少しずつクリスマス使用になってきています。 ところどころにいろんなサイズのツリーが置いてありますよー。ぜひ探してみてね!! 今年もラストスパート!!スイミングに体操、チア、ダンス、バレエ、空手、バスケ、トランポリンとそれぞれの習い事頑張ってね!!
2020.12.05
Newトランポリン!!!!
このたび、第3スタジオで使っている大きいトランポリンが新しくなりました! トランポリンクラス、体操クラスのみんな-!新しい綺麗なトランポリンでたくさん飛べますよ-!!緑とオレンジで鮮やかですね!!次回のレッスン楽しみに来てくださいね-!! このトランポリンを使用する、茨木店キッズスクールは、火曜日のトランポリンクラスと水曜日、土曜日の体操教室になります。トランポリンを飛ぶことによって、体幹、足の...
2020.12.03
茨木店30周年写真第3弾!!
オアシス茨木店30周年写真第3弾!! 今回は、茨木チアダンスの、大会クラスの子達からお写真頂きました。 玉田先生よりご紹介です↓↓ チーム名【Splash Smile】 真っ直ぐで、前向きで、いつも一生懸命。ダンスに賭ける熱い心と、仲間を思う温かい心を持つ。この輝く笑顔のメンバー達! 未来へ、沢山のHappyをもたらしてくれる事でしょう! 更に成長し、躍進していけるよう、全集中で頑張ります!! ...
2020.11.26
今年も冬短期教室あります!!
今年のスイミング冬の短期教室は、学校の冬休みが短いこともあり、12月26日から12月28日の3日間です。変わらず、最終日にはテストもありますので、この間のテストで悔しい思いをされた子や、もっと先生に見てもらって早く上手になりたいって在籍の子はもちろん、非会員さまもぜひぜひ挑戦してみて下さいね。毎日泳ぎをみてもらえるのはこの短期教室の機会だけです!!お申込みの方は12月1日からWEBで受け付け開始...
2020.11.20
スタッフ写真も変わったよ!!
みなさん、おはようございます!!今日は久しぶりの雨ですね。ジメジメ、ムシムシの天候だけど元気にいきましょうー!! 前回のブログでは、プールコーチの紹介写真のお話でしたが、スタッフの紹介写真も新しくなったのをご存じですか?? 今回のスタッフ写真のテーマは、【今頑張っていること!】です。みんなそれぞれで面白いです。ポーズも決まっています!笑 3階第2スタジオ前の掲示板に貼っていますので、なかなか通ら...
2020.11.16
コーチの紹介写真!
みなさんこんにちは! 今週は、1か月前くらいの暖かい気温が続くみたいですね。天気が良いと活動的になりますね! 元気にオアシス来てね!! スイミングに通っている皆さん、コーチの写真が新しくなったのに気づきましたか? 今教えてもらっている先生の名前と顔がみれますよー!まっすぐ撮ったverとポーズつけたverと2通りあります! いつもの先生と違った表情が見れるかも!今度来た時、ゆっくり見てみてねー!!...
2020.11.10
弾幕にたくさんのメッセージ!
みなさんのおかげで、30周年の弾幕にこんなにもたくさんのメッセージが!!書いてくれたみなさんありがとうございます! 子供たちもたくさん書いてくれてとっても嬉しかったです。 どれも温かい言葉ばかりで、より一層良いクラブにみなさんと一緒に作り上げていきたいなと思いました。 2階フロント横に飾ってありますので、ぜひ一度ご覧になりにお立ち寄りください。 これからも茨木店をよろしくお願いします。
2020.11.09
スイミングの皆さん必見です!!
スイミングスクールに通っているみなさんー今週土曜日までキッズ水着とキッズゴーグルのセールをしていますー!! 水着が30%OFFでゴーグルが10%OFFです!! 一夏超えて、サイズアウトした子たくさんいらっしゃると思います。ぜひこの機会にご購入下さいね。 今年の冬も寒さに負けずスイミング頑張ろう!!
2020.11.02
仮装でレッスン!火曜日バレエ
先週の火曜日のキッズバレエではハロウィンにちなんで、仮装でレッスンをしました!! 先生がスタジオにハロウィンの飾りを付けて準備していると、、あらー!!スタジオに可愛いジャスミンやアナ、エルサに、今流行りの鬼滅の刃のカナヲが!!めちゃめちゃ可愛いー!!可愛すぎて叫んじゃいました(笑) [[IMG4]] お姉ちゃんクラスの子達はワンポイントで髪飾りをつけたり、タトゥーシールをつけたりとってもオシャ...
2020.10.30
BLS研修
先日、休館日を使って、スタッフとスイムコーチとでBLS研修(心肺蘇生法)と避難訓練を行ないました。 万が一、火事や地震が起きた時に、皆さんにスムーズに避難してもらうことができるように避難経路を確認したり、レッスン中に体調が悪くなっても、スタッフが慌てずすぐに対応できるように何回も予行演習を行ないました。 この研修は、会員様が安心安全に施設を使って頂くことができるよう、1年に2回スタッフ全員必須で...
2020.10.23
10月はハロウィンだね!!
キッズスクールに通っているみなさん、こんにちは!10月も後半になり、もうすぐハロウィンですね!今年は、イベントなどはあまりできませんが、ちょっとでも季節感を感じて頂けたらと、2階フロント前に飾りをつけました! 少し前まで日本は、ハロウィンのイベントする習慣があまりなかったですが、ここ最近は大イベントとなりつつありますね! あまり大勢で集まれない日常ですが、リモートハロウィンパーティーなども今年は...
2020.10.20
自動検温器おいてます!!
10月16日から2階入り口に、自動検温器を設置いたしました。写真のように、手の平をセンサーにかざして頂くだけでできますよー!いつもよりスムーズに検温でき、待ち時間が少なくなります。たまに外気が寒くて手が冷たい時、エラーになる場合がありますので、その時はおでこでも大丈夫です!それと合わせて、手指の消毒を忘れない様にお願いしますね。 引き続き感染予防対策をとりながら、レッスンがんばりましょう!
2020.10.16
ドライヤー置場変わりました!
街では金木犀の香りもただよってきて、すっかり秋ですね! スイミングスクールに通っているみなさん、10月からドライヤーを5階のエレベーター横に置いています。更衣室が密になるのを防ぐためです。 肌寒くなってきて、髪の毛ぬれたまま帰ると風邪をひいてしまいますので、しっかり髪の毛乾かしてから帰ってくださいね。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
2020.10.09
可愛いマスクがいっぱい!
みなさん、こんにちは!台風が近づいてきて、久しぶりに雨の日が続いていますね。今後の台風情報に注意しながら、道中転ばないように気を付けてレッスン来てくださいね。 マスクをレッスン中でも常につけることが日常になった今、子供たちは色々なマスクを付けていてとっても可愛いらしく、ついつい目がいってしまいます。お家の人の手作りだったり、キラキラなマスクだったり様々です!中には、お母さんが毎日1日1つ作ってく...
2020.10.05
木曜キッズダンス30周年写真
早くも10月になりましたね!一気に気温も涼しくなってきて、風邪などひいていませんか? 先週や今週に運動会の学校や、幼稚園、保育園も多いことと思います。みんな元気に頑張ってね! さて、今日は木曜日のキッズダンスの子達から、茨木店が30周年にちなんで素敵なお写真を頂きました!! 木曜日キッズダンスクラスで頑張っているメンバーです! 目標をしっかり持って、一人一人のスキルアップを目指します! そして...
2020.09.28
スイミングの先生紹介です!
眞峰 先生 “まみね” 先生と読みます! 得意な種目は背泳ぎで苦手な種目は平泳ぎです。16年間水泳を続けてきて、オアシス茨木店の育成コースにも入り日々練習に励んでいました!! 中でも印象に残っているメニューはピラミッドというメニューです。25m、50m、75m、100m、200mと本数ごとに距離が伸びていき200mまできたら今度は下っていきます。持久力と集中力を必要とするメニューですね…忍耐強さ...
2020.09.18
バスケットボールスクール
毎週月曜日、木曜日に開催しているバスケットボールスクール、今回は木曜日クラスのスクールの様子をお伝えします。 コロナウイルスの影響で休校となっていましたが、6月から再開し毎週練習を行っています。 今、木曜クラスに在籍している最年少は1年生。大人と同じ高さ(3メートル5センチ)のゴールに向かってシュート練習をしています!最初はリングに届かないこともありましたが、今では届くようになり、練習前の自主練...
2020.09.17
進級テスト!
みなさん、こんにちは!だいぶ暑さもやわらいで過ごしやすくなってきましたね! スイミングは、今週の9月15日から9月21日まで、2ヵ月ぶりの進級テストが始まっています。 テストになるとワクワクする子、緊張しちゃう子、様々ですが、日々の練習の成果を思いっきりだして頑張ってね! 次の級に進級すると、何の練習になるのかなと楽しみにしながら練習頑張るのもありですね!
2020.09.10
チアダンスミドルクラスのみんな
オアシス茨木店は、9月1日にて30周年をむかえることができました。 30周年にちなんで、チアダンスの玉田先生から、ミドルクラスの子達の可愛いお写真が届きました!ありがとうございます! 可愛いダンスから、かっこいいダンスまで、ポンポンを持って幅広い表現ができるように、日々コツコツ努力をしているメンバーです!ダンスにかける思いはまっすぐで真剣!仲間を思いやる気持ちは、あったかぁい! コロナ渦の影響...
2020.09.03
祝!茨木店30周年!!
残暑厳しい中ですが、みなさんお元気に過ごされていますか? オアシス茨木店は、9月で30周年を迎えることができました! こうして迎えられたのも、会員の皆様をはじめとする多くの方々の日頃のご愛顧のおかげです。ありがとうございます!! 2階の第1スタジオ前に、これまでの歴代スタッフや今いるインストラクター、スタッフのメッセージを掲示しています。今教えてもらっている先生のメッセージも見れるかも!? ぜひ...
2020.08.27
スイミングの渡辺大輝先生
今日はスイミングスタッフの渡辺大輝(わたなべひろき)先生の紹介をします!! 水泳歴は約20年!0歳7ヶ月からベビースイミングを始めて、選手コースには小学4年生から入ったそうです!! 得意な種目は50m自由形。特に短距離が得意な渡辺先生! ですが逆に苦手な種目もあるそうで…それは、なんと平泳ぎ。理由は自分が思っているよりも前に進まないからだそうで、水泳のコーチにも苦手な種目はあるのですね!! 選手...
2020.08.20
トランポリンクラス
今日は毎週火曜日に開催している、トランポリンの先生からレッスン中のお写真を頂きました!みんな躍動感がすごい!とっても楽しそうです! 今はコロナ対策でなかなかお子様の様子をご見学が難しい状況ですが、少しでもレッスン中の雰囲気を見て頂けたらと思います。 キッズトランポリンクラスは、毎週火曜日、第3スタジオにて15時50分〜開催しています。体験は1回無料、ご見学はいつでも無料です。2階フロント、もしく...
2020.08.13
憧れのトウシューズ
今日はバレエを習っている子ならみんな憧れのトウシューズについてお話します。 クラシックバレエと聞くと、つま先で立つのを一番にイメージされる方が多いと思います。どんな靴でもつま先で立てるかと言うとそうではなくて、ちゃんと先が硬い、バレエ専用の靴、それがトウシューズです。 見た感じより、かなり立つのが難しく、最初履きはじめは正直痛いです(笑)ですので、習い始めたからといってすぐに履けるということでは...
2020.08.11
パパママシェア会員
8月に入り、一気に暑くなってきましたね! 運動したいけど、外は暑いからウォーキング、ランニングは厳しい、 家での運動はなかなか難しいとお思いのお父さん、お母さん、必見です! オアシス茨木店の大人フィットネスには、お子様がキッズクラブ会員様限定の会員種類があるのをご存じですか? 父母2名様合わせて、月4回をお得にご利用して頂くことができる、パパママシェア会員です。 全営業日ご利用でき(セ...
2020.08.03
5階プールギャラリー解放
これまでウィルス感染防止の目的から、プールギャラリーを閉鎖させていただいておりましたが、8月1日より解放させていただく事になりました。 1家族1名様まで、長椅子には最大2名様までお座りいただけます。マスクやネックゲイター等で鼻と口を覆うようにご着用し、ご見学ください。 座席に限りがあり、ご不便おかけしますが、ご協力よろしくお願い致します。 久しぶりにお子様の成長をぜひご覧ください!
2020.07.25
泳ぎこみ始まりました!
6月からジュニア同様、選手コースも練習をスタートしました! 6月の目標は、約3ヶ月泳いでいなかった体を戻すことでした。 勿論、1か月間だけで戻すのは難しいですが子供たちの前向きな様子を見てこちらも勇気づけられました!! サークルを回るだけのメニューから始め、体力回復に力を入れています。 その中で、姿勢にも十分注意しながら徐々に泳ぎ込みに入る予定です。 7月の目標は短距離スピード練習強化です。 早...
2020.07.20
選手コースで引退リレーしました!
先月末、スイミングの選手コースのレッスンで、6月末で引退の高校3年生の引退リレーを行いました。 1人50mを泳いだ後にくじを引いて、書かれたお題をやっていきます。 中には、水泳とは関係のないお題も入っており、ものすごく大盛り上がり!! 小学生から高校生まで、年齢差関係なく協力し合って戦っていました!! オアシススイミングの最前線で本当によく頑張ってくれたと思います。 大学生、そして社会人になって...
2020.07.16
ベビースイミング体験
じめじめとした季節がやってきて、プールが気持ちいい季節になってきましたね!茨木店ではベビースイミングも行なっています! ベビースイミングは、生後6ヵ月から3歳半のお子様と保護者様とでご参加いただけるプログラムです。レッスン中は、お水の中でボール遊びをしたり、ぷかぷかと浮いてみたり、ジャンプをしたり、滑り台やおもちゃで遊んだり、慣れてきた子は潜ってみたりと盛りだくさんの内容になっています。 ベビー...
2020.07.09
久しぶりの進級テスト
スイミングスクールに通っている皆さん、もうすぐ進級テストですね!今回は7月16日から7月22日の6日間です。 約6ヵ月ぶりで、かなり久しぶりのテスト、ドキドキですね! 今回から受験日変更される方は、OKSS(連絡アプリ)でして頂いております。 日々の練習の成果を思いっきり出して頑張ってくださいね!
2020.07.07
ストレッチ頑張ろう!
みなさん、こんにちは!梅雨らしいじめじめとした季節になってきましたが、いかがお過ごしですか?キッズスクールは梅雨にも負けず元気にレッスンしております! カルチャースクールでは、マスクを着用しながらのレッスンになりますので、講師陣は熱中症予防に気を付けながら、水分補給の時間をいつも以上にたくさんとり、子供たちの顔色、体調をしっかり確認しながらレッスン進めています!みんなもマスクをしながらのレッスン...
2020.06.29
夏の短期教室!
みなさんこんにちは!スイミングスクールの夏の短期教室のお申込みが、7月1日からWEBで受付開始します。 今年は学校のプールが続々と中止になっていて、泳ぐ機会がとても少なくなっていることと思います。 短期教室は、短期間でしっかり泳ぎ方が学べ、最終日にはテストもあり認定書がもらえます。今回は学校の休みの関係上、日程が少なくなっていますので、早くキャンセル待ちになることが予想されます。参加希望の方はぜ...
2020.06.11
営業再開しております!
こんにちは!6月1日よりキッズスクールも営業再開をし、10日ほど経ちました! オアシスでは安心安全に皆様にご利用いただけるよう、色々な対策をとっております。 ・入館時、2階フロント前での検温と消毒。 ・チェックイン時、更衣室が混雑している場合、地面の足マークの上に並んで頂き、一定の人数ごとのお着替え。 ・フロント前のパーテーション設置。 ・プールのコーチは、プールマスクマンやマウスシールドの着用...
2020.03.24
足を揃えてしゃがみたい!!
こんにちは!気温がどんどん暖かくなってきて、桜も満開に近づいていますね!みなさん自粛生活が続き、運動不足になっていませんか? 今日は足首や下腿が硬い子へのストレッチをお伝えしたいと思います。最近、足を揃えてしゃがめない子が子どものスクールでも多くなってきています。その原因は足首の可動域が少ないことや、下腿筋の柔軟性が低いことが一因と言われています。足首は歩行や運動の衝撃を吸収しながら体重を支える...
2020.03.22
6年生の皆さん、卒業おめでとう!
6年生の皆さん、卒業おめでとうございます! 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、キッズスクールが休講になり、スクールのお友達や先生と会えないまま卒業する6年生もいると思います。はなればなれになるのは寂しいですが、これから先、新しい出会いや素晴らしい経験がたくさん待っています! そんな卒業生の皆さんにエールを込めて、キッズ講師の玉田インストラクターより卒業生の皆さんに「卒業証書」が届きました...
2020.02.07
水曜日のバレエの先生
昨日あたりから急に寒くなり、風も冷たくなってきましたね。色々なウィルスから身を守る為に今一度手洗いうがいを徹底したいところです。 キッズスクールに来ている子供たちも寒さに負けず、今日も元気にレッスン来てくれています! 茨木店のキッズバレエは、火曜日、水曜日、土曜日と週3回あり、先生が曜日によって違います。今回は、水曜日に教えてくださっている吾妻亜紀先生にお話聞いてきました! 吾妻先生は、指導歴4...
2020.01.30
バレエの3人の先生
今日は、バレエクラスについてご紹介したいと思います。 バレエを習う事により、立ち振る舞いが美しくなり、リズム感や表現力、集中力や協調性が身につくと言われているバレエ。 茨木店のキッズバレエは、火曜日、水曜日、土曜日と週3回あり、先生が曜日によって違うことをご存知でしたか? 水曜日の吾妻先生土曜日のマスダ先生火曜日の荒木先生[[IMG4]]と3人の先生がいます。 次回のブログでは、それぞれの先生方...
2020.01.24
キッズ空手
今日は、毎週金曜日に開催している空手の影山先生にインタビューしてきました! 空手の色々聞いてきました! Q、空手を習うことにより、お子様の何の能力を伸ばしてあげられることができますか? A、協調性、忍耐力、自発性を伸ばしてあげられることができます。 Q,大会や発表会は年に何回ありますか? A,審査会が年に3回(3月、7月、11月)にあります。その他には、地域のイベントや、夏祭りなどに出場していま...
2020.01.06
明けましておめでとうございます。
2020年明けましておめでとうございます!キッズスクールも続々と新年1回目のレッスンが始まっています。私自身、新しい年が始まると子供に何か新しい事をさせてあげたいなと思ったり、子供自身も、あれやってみたい!これやってみたい!といっぱい目標がでてきます。茨木店は、スイミングスクールから体操、チアダンス、バレエ、トランポリン、空手、ダンス、バスケとたくさんの習い事がありますが、どれも体験が無料で1回...
2019.12.17
キッズバレエ
オアシスのキッズバレエスクールでは、毎年クリスマス会で1年の頑張りの成果を披露する機会を設けており、ただ今クリスマス会に向けて1曲を孟練習中です。火曜クラスでは、今年は衣装を着て、一番広い第1スタジオで開催予定です。 最近のバレエのレオタード(練習着として着用)は、カラフルでキラキラがついていたり、フリフリだったりととっても可愛らしいのですが、やっぱりチュチュ(スカートが横に広がったバレエの衣装...
2018.10.01
キッズスイミング 靴箱の様子
みなさんこんにちは!キッズスイミングコーチの中島です。 雨の日がしばらく続きましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 オアシス茨木店のキッズスイミングでは、毎月目標を決めてみんなで頑張って取り組んでいます。 9月はキック板・ヘルパーはきれいになおしましょう!だったのですが、 そのおかげか、スクールのみんなは履いてきた靴をみなさんきれいに靴箱に直してくれています。 そして靴の間違いもピタリとなく...
2018.04.09
キッズスイミング4月の目標
キッズスイミングでは毎月目標を決めてみんなで取り組んでいます。 今月の目標は【あいさつ、返事ははっきり大きな声で】です。 新学期も始まり新たな気持ちでまた一年頑張るために、まずは挨拶や返事といったところから取り組んでいきましょう。 オアシス茨木キッズスイミングでは、礼儀作法も学んでほしいと思い、日々コーチが子供たちに接しています。 茨木のスイミングに通う事で、他の場所でも役に立つことを学んでもら...
2018.03.07
キッズスイミング試合の後に
キッズスイミングでコーチをしている中島です。 いつもはレッスンも教えていますし、試合の引率もしています。 今日は最近試合の際に行っているシートについてお話します。 最近、試合に行く前にメンバーのみんなに記入用紙を渡します。 そこに、自分の目標を記入し、試合が終わった後に自分で振り返りをかいてもらっています。 それをコピーして一緒に行ったみんなにも共有します。 目標を決めて試合にのぞみ、友達の振り...
2018.03.05
キッズスイミング3月の目標
キッズスイミングでは毎月目標を決めてみんなで頑張っています! 今月の目標は『もっと上手に!もっと早く!新学年も頑張りましょう!』です。 2月が終わりだんだん温かさも出てきました。もうすぐ新学期が始まりますね! 新たな学期を新たな気持ちで学校やスイミングにのぞみましょう!
2018.02.10
キッズスイミング2月の目標
茨木店キッズスイミングでは、毎月目標を決めてみんなで取り組んでいます。 今月の目標は『くつはくつ箱にきれいにそろえていれましょう』です。 他のみんなの事を考えて、次使う人がいれやすいように。 一人一人が少し気を付けるだけで大勢のみんなが気持ちよく施設を使うことが出来ます。 キッズスイミングでは日常生活や礼儀といった部分も大切にしたいと考えています。 みんなで気持ちよくスクールに通いましょう!!
2018.01.05
キッズスイミング1月の目標
皆さんあけましておめでとうございます。 年末年始は元気に過ごせましたか?もうすぐ学校が始まる子もいるかと思います。 休み明けは体調を崩しやすいので、体調にも気をつけて新しい年を元気に楽しく過ごしましょうね! さて、今月の目標は「忘れ物には気をつけましょう」です。 先月も忘れ物がいくつかありました。 冬場は着るものも多くて荷物も多くなりがちですが、スイミングに来る前、帰る前に一度忘れ物をチェックし...
2017.12.03
キッズスイミング今月の目標
12月にはいり、上着をしっかり着こまないといけないくらい寒くなってきました。 キッズスイミングスクールでは毎月目標を決めてみんなで取り組んでいますが、 12月の目標は『髪、からだをしかりふいて帰りましょう』です! 私の周りにも風邪をひいたという事をよく聞くようになりました。 濡れたまま外に出てしまうと風邪をひきやすくなりますので、皆さんしっかり拭いて予防をし、 12月も元気にスクールに通って下さ...
2017.11.12
キッズスイミング11月の目標
キッズスイミングでは毎月目標を決めてみんなで頑張って取り組んでいます。 11月の目標は【会員証(カード)は必ず出しましょう】です。 会員証のバーコードをチェックイン・アウトの機械に音が鳴るまでかざすと、皆さんがここへ来たよという記録が残ります。 そして家族の方がOKSSというシステムを登録をして下さっていれば、家族の方に皆さんがちゃんと来たよ!帰ったよ!という連絡が配信されます。 家族の方が安心...
2017.10.25
キッズスイミングコーチ紹介
本日はスイミング三角(ミスミ)コーチの紹介をいたします。 水泳指導歴は15年。水泳指導の前はバレーボールを7年していました。得意な種目はクロールです。 日々指導で心掛けている事は、お子様が『やりたい!』と思われるような声掛けを心掛け、たくさんの『出来た!』を引き出してあげたいです。 私も水が苦手でした。だからこそ水が苦手なお子様、泣いてしまうお子様大歓迎。経験が少ないだけかもしれません。プールで...
2017.10.16
スイミングコーチ紹介
本日はスイミング吉本(ヨシモト)コーチの紹介をいたします。 水泳歴は8年。得意な種目は平泳ぎです。 現在は茨木店でジュニアスクールを教えています。 日々指導で心掛けている事は、1人1人分かりやすく丁寧に指導し、『できた!』という達成感が大きな自信に繋がるレッスンをする事です。 私のクラスはいつも楽しく(時には厳しく・・・?)笑顔いっぱいのクラスです! 是非一度私のクラスに遊びに来て下さい!!!
2017.10.13
スイミングコーチ紹介
本日はスイミング本郷(ホンゴウ)コーチの紹介をいたします。 3歳から水泳を初め、現役選手としては中学3年生まで、中学3年の時に近畿大会出場。現在も年に数回試合に出場しています。得意な種目は自由形です。 現在は茨木店でジュニアスクールとアダルトスクールを教えています。 日々指導で心掛けている事は、皆さんそれぞれの目標に少しでも近づけるよう、楽しくわかりやすい指導をする事です。 私のクラスは『今日も...
2017.10.12
キッズスイミング10月の目標
10月のキッズスイミングの目標は「フロアー(赤い台)の上では静かに待ちましょう」です。お友達が泳いでいる順番待ちの時、赤い台の上でまつ時があります。 赤い台から足を踏み外すと足を擦ってしまったりして危険ですので、静かに待って怪我をしないように気を付けていきましょう! 今月も元気にスイミングを楽しみましょうね!
2017.10.09
5階プールギャラリーについて
最近プールギャラリーにたくさんの方がきて下さり、ゴミ箱がすぐいっぱいになるとお声を頂いておりました。 ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。 本日より5階のゴミ箱を増設しております! 5階でご家族でお弁当を食べたりして下さる方もいらっしゃると思います。 これからも是非5階でおくつろぎ下さいね!
2017.10.08
キッズスイミング記録会があります
只今4階プールフロント前では、記録会のお知らせを掲示しています。 来週から記録会が始まります。12級以上の方が対象になります。 記録会の結果は実施の翌週から掲示予定です。 該当する皆さん、頑張ってくださいね! 記録会の様子はまたブログでもご紹介予定です。そちらもお楽しみにお待ちください。
2017.09.10
9月の目標
キッズスイミングでは毎月、1ヵ月の目標を決めてみんなで頑張っています。 今月の目標は 「キック版、ヘルパーはキレイになおしましょう!」 です。 みんなが怪我なく、気持ちよく利用できるように、今月も目標を守れるよう頑張りましょう!
2017.09.07
プールギャラリーの様子
キッズスイミングでみんなが頑張っている姿を、5階にあるギャラリーから見て頂けるってご存知ですか? ギャラリーには上からプールを見れる椅子があり、お食事をして頂ける机や自販機もご用意しております。ベビーベッドもありますので、小さなお子様のいる方でも安心してご利用頂けます。 本日も5階ギャラリーではたくさんのお母さん・お父さん・兄弟姉妹のみんなが楽しそうに過ごしてらっしゃいました。まだ利用されたこと...
2017.09.03
キッズスイミングのドライヤー変更
キッズスイミングスクールの更衣室にあるドライヤー、変更されたのに皆さんお気付きですか? 実は先日すべてのドライヤーを新しい物に入れ替えました。 今回入れ替えたものは、美容室でも使っているというもの! 9月に入り、だんだんと涼しくなってきましたので、皆さん風邪をひかないようにしっかり髪を乾かして帰ってくださいね!
2017.07.24
スイムコーチ紹介
本日はスイミング伊藤(イトウ)コーチの紹介をいたします。 水泳歴は8年。3歳から小学校5年生迄スイミングスクールに通い、様々なスポーツを経験し、再び水泳が好きだと戻ってきました。 子ども達にスポーツ、水泳の楽しさを伝えたいと思い、コーチをしています。 得意な種目はバタフライです。 現在は茨木店でジュニアスクールとアダルトスクールを教えています。 日々指導で心掛けている事は、子ども達に楽しんでレッ...
2017.07.10
キッズスイミングコーチ紹介
本日はスイミング中島(なかじま)コーチの紹介をいたします。 水泳歴は13年。幼稚園から高校3年生迄オアシスにあるスイミングスクールに通い、小学校4年生から選手コースに入っていました。 得意な種目は自由形(クロール)です。 自分が昔同じスイミングスクールで学んでいたので、今通っていただいているお子さんと同じ気持ちになって指導出来る所が良いところだと思っています。 現在はジュニアコース、育成コース、...
2016.06.29
もうすぐ七夕!
もうすぐ7月です。 7月のイベントといえば【七夕】です! おり姫様とひこぼし様にが出会う日。そして願い事をする日です! オアシス茨木店でも笹と短冊が2階のフロント横に登場しました! みんなの願い事を短冊に書いてお願いごとをしてみましょう! 折り紙もあるので笹の葉に飾る飾りも作ってみてね! スクールでご来場の際は一度2階に来てみてください!
2015.12.10
スクールコーチ紹介 vol.4
12月に入りました!クリスマスも近づいてきましたね!お待たせしました!コーチ紹介!今回は金曜の空手の担当をしている、陰山 仁先生の紹介です。 育ったところ:茨木市 好きな食べ物:お寿司 こども達へ一言:夢をかなえるために一緒に強くなろう! 次回はバスケットボールの田中先生の紹介です!お楽しみに!!
2015.11.25
スクールコーチ紹介 vol.3
好評いただいております、コーチ紹介!今回は月曜のチアダンスと木曜のダンスの担当をしている、玉田 順子先生の紹介です。 育ったところ:4歳まで大阪府高石市・5歳から大阪府堺市 好きな食べ物:プリン・豚カツ(月2回だけで我慢!) こども達へ一言:ダンスはもちろんですがチャレンジする勇気を!熱い気持ちで一緒にがんばりましょう! 今回はチアダンス&ダンスのクラスの玉田先生の紹介でした! 次回は空手の陰...
2015.10.16
スクールコーチ紹介 vol.2
好評いただいております、コーチ紹介!今回はキッズバレエの先生で水曜日と土曜日を担当している、吾妻 亜紀先生の紹介です。 育ったところ:兵庫県 西宮市 好きな食べ物:おすし こども達へ一言:みんなといっぱいお話しできるのを楽しみにしているよ!! バレエの先生2人目の紹介でした! 他にもさまざまなスクールがあります。少しずつこちらで紹介をしていきますのでお楽しみに!
2015.10.09
スクール コーチ紹介 No.1
オアシスでは様々なキッズスクールがあります。どんな先生がいるのかこちらで少しずつご紹介していきます! 今回はキッズバレエの先生の紹介を行います!今回は火曜日を担当している、荒木舞先生の紹介です。 育ったところ:茨木市 好きな食べ物:おすし こども達へ一言:優雅なバレエを先生と一緒に踊りましょう! これからも色々なコーチを紹介していきますので、お楽しみに!
2014.07.26
大阪エヴェッサの選手とバスケ!
毎週木曜日に実施しているバスケットボールスクールは、プロバスケットボールリーグ“bjリーグ”のチーム「大阪エヴェッサ」スポーツクラブが総合プロデュースしているスクールです。 7月17日のレッスンは、「大阪エヴェッサスペシャルトレーニング」を行いました。スぺシャルトレーニングとは、大阪エヴェッサの選手がバスケットボールを直接指導をしに来てくれるものです。この日は今シーズン大阪エヴェッサに入団した、...
2013.08.23
バスケスクールの見学へ行きました
2013年9月から、茨木店では毎週木曜日にキッズバスケが新規導入いたします。プロバスケットボールリーグ“bjリーグ”「大阪エヴェッサ」が総合プロデュースです!導入に先駆け先日、大阪中央体育館で行われているキッズバスケの練習風景を見学してきました。 男の子も女の子も混じっているスクールでした。練習開始時間前にも関わらず、子供たちがとても楽しそうにドリブルをしたり、シュートの練習をしたりと自主的に練...
2011.07.06
はじめようスイミング日記〜4週目...
始まる前はドキドキしていましたが、終わってみるとアッという間の1ヶ月でした。最終回では、ほぼ全員がジャンプから頭まで水の中に潜ることができました。 初めは水に入ることさえ嫌がっていた子供が、「先生見てて!」と言ってお顔つけをしたり、「バタバタするー!」と自分から言ってきたりと成長していく姿が目に見えて分かりました。 順番を待っている間に自分で顔つけの練習を出来るまでになりました。保護者の方から「...
2011.07.01
はじめようスイミング日記〜3週目...
はじめようスイミング3週目が終わりました。1週目から2週目の成長に驚きましたが、3週目もやはり子供達の成長に期待通り驚かされました!ほとんどの子供が泣かずに笑顔でプールサイドに入ってくる様子に「何が起こったの?」と思ってしまうほどでした。ノリノリで歌を歌っている子供や、自分からすすんでお水に顔をつけている子供。改めて子供の成長の凄さに気づかされました。 プールへ飛び込むジャンプも、自分から「ジャ...
2011.06.20
はじめようスイミング日記〜2週目...
はじめよう!!スイミング2週目が終了しました。1週目は、大泣きしてプールに来ていた子供たちが多かった為、少しドキドキしながら迎えた2週目でした。やはり泣きながら来る子供たちもいました。が!!みんな始まるとすぐに泣きやみ、私のほうがビックリしました。 1週目ではプールに入ることさえ嫌がっていた子供が自分からプールに入ってきたり、ジャンプしてきたりと子供たちの急成長に驚きっぱなしでした。同時にプール...
2011.06.08
はじめようスイミング日記
6月より「はじめようスイミング」が1ヶ月間(全4回)行われています。この教室は2歳5ヶ月〜5歳の子供を対象とした水慣れのコースです。6月1日(水)より始まり、1回目が終了しました。 初回はプールの中での安全を守る為の大切な行動として『待って』という指示できちんとその場で待てるように、自分の名前が呼ばれると前に出てこれるように練習しました。それが出来るようになった後はカニさんで壁つたいをしたり、お...
2009.10.03
【第82回進級テスト】
9月23日(水)〜29日(火)に第82回進級テストが開催されました。 3ヵ月に1回行われる進級テストは、子ども達にとって日頃の練習の成果を発揮する機会です。 テスト期間中の子ども達からは「あ〜テスト嫌や!!」という声をよく耳にします。 また「緊張してる人??」と問い掛けると「は〜い!!」と元気よく笑顔で返事をしてくれますが その表情からは残念ながら緊張しているように先生は見えませんでした・・・。...
2009.09.11
未来のスイマーへ第1歩!
ベビークラスは、6ヶ月〜3歳のお子様が、お母さん、または、お父さんと一緒にプールでレッスンに励んでいます。 ベビークラスでは、ジュニアクラスへの移行がスムーズに行われるように 水慣れはもちろん!!ジュニアクラスで、最初に行われるテスト種目であるジャンプや水中歩行をレッスンに取り組んでいます。 ですが、お母さん・お父さんから離れてのレッスンは、子ども自身にとっても、お母さん・お父さんにとっても、不...
2009.07.29
『おでかけ日和』
お休みの日に、海遊館へ行ってきました。 本当にたくさんの魚がいました! 先生のお友達は「おいしそう...」と、先生は「どうやって泳いでいるのだろう」とお互い考えて魚を見ていました。 もちろんジンベイザメも見てきましたよ! 他にもイルカやラッコ、アザラシ、ペンギンetcたくさん見て癒されました。 どの魚も気持ちよさそうにスイスイ泳いでいたので先生も泳ぎたくなりました! また機会があれば泳ぎの勉強!...
2009.07.28
夏のごちそう
先日、実家に帰ったら大好きなスイカがありました。 スーパーで売っているものよりとっても大きくて切るのも一苦労…。 味はとっても甘くておいしかったです♪ この甘さによって疲れている時のすばやくエネルギーできるんです。 おいしいだけではなくてビタミンやミネラル類の栄養が豊富に含まれているので、夏バテ予防にもいいんですよ! 夏は、先生の大好きなアイスやかき氷たくさん登場するから楽しみです! 皆さんの「...
2009.07.08
先生の活躍
ここ最近、みんなのレッスン前後にプールで練習をしている先生がいます!それは…、みんな大好き「伊藤先生」です。 伊藤先生は7月に走る駅伝ではなく、“泳ぐ”駅伝に参加するため泳ぎに磨きをかけています!しかもプールではなく海でなんと1キロ泳ぐそうです! 海はプールと違って波があるから泳ぐのも大変です。是非、伊藤先生に頑張ってもらいたいものです。 ただ、恥ずかしがり屋らしいのでみんなは心の中で応援してあ...
2009.06.07
スイミング受付前
知っていますか?? 手作りのポスター等の掲示物がスイミングのフロント前にはたくさん貼っていることを・・・ 特に毎月工夫を凝らした“見て楽しい”カレンダーは必見です! 一つ一つスタッフが手作りで作成しているので、気持ちが凄く入っています。 まだ見たことがない人は、是非見てくださいね。 現在は、短期教室について、掲載中です。 いろんな情報をいち早く知れますので、必ず確認してくださいね。 (大畠) 画...
2009.04.12
キッズスクールに潜入!! 〜月曜...
4月になり、外は桜が咲いてほんわか陽気!! 新たな場所で1年をSTARTさせる新鮮な時期になりましたね。 そこで、久しぶりに、キッズスクールへ潜入してきました。 今回は、月曜日のキッズチアダンスへ潜入!! インストラクターの『玉田 順子さん』に直接インタビューしてきました。 玉田: 始めまして、キッズチアダンスを担当している、玉田です。 父が愛媛県宇和島市出身なのですが、宇和島市には、たくさん「...
2009.03.23
キッズスクールの発表会を行いまし...
3月15日(日)休館日の茨木店スタジオ1に、茨木店キッズスクール(チアダンス・ダンス・空手・バレエ)の皆が集合しました。 約200名のご家族・お友達が来館され、スタジオ1は、熱気でいっぱいでした。 舞台とは、ちょっと違った緊張感の中で、皆一生懸命、日頃の練習の成果を発表していました。 普段見ることの出来ない、他クラスの発表も見れて凄く刺激になったと思います。 4月からは、学年が上がり、新たなクラ...
2008.12.16
拾い集めた大量の小枝
12/14にキッズスイミングおよびキッズスクールのお子様を対象に、 エコキャンドル&リース作りをしました。 54名と予想よりたくさんの方にお申込みいただいたので、 イベント前から毎日どんぐりや松ぼっくり、南天の実、小枝拾いをしていました。 仕事後に公園に行くともう日も暮れているので、犬にほえられたり、 通りががりの人に「落し物?」と心配頂いたりと奮闘しながら拾っていました。 意識して歩いていると...
2008.11.14
【KIDS イベント】冬の手作り...
オアシススタッフと一緒に手作りECO(エコ)体験しませんか?? もうすぐクリスマスですよね! 子供達が作ったおしゃれなキャンドルや、かわいいリースでお家を飾りましょう♪ ただ作るだけではなく、ちゃーんと“ECO”なんですよ! 廃油から作ったキャンドルに色を塗って。 小枝やどんぐりでリースを作っちゃうんです! KIDSスクールに入っていないお友達を誘って、一緒に手作りECO体験もできます☆ お家に...
2008.08.30
いばライダーがキッズスクールに潜...
第2弾は、水曜・土曜日のバレエクラスに潜入してきました!! インストラクター『吾妻 亜紀さん』に直撃インタビュー!! 吾妻: 皆さん暑い日が続いていますが、お元気ですか?? キッズバレエを担当している、吾妻です。 私は、3歳から西宮っ子です。 3歳でカトリック系お嬢様幼稚園に入ったが、どうしても合わず(今だにわからない??) 近くの公立幼稚園に変わり、「水を得た魚」のごとくのびのび楽しい幼稚園生...
2008.08.28
夏の思い出!!
夏休みの思い出に、キッズダンスが市の祭りに出演してきましたぁ〜!! 7月19日(土)大池小学校で行なわれた、 大池フェスティバル。 8月2日(土)水尾小学校で行なわれた、水尾祭り。 2つとも地域のお祭りなので、お友達がたくさんいました。 皆、お父さん・お母さん・友達の前でドキドキでしたが、 日頃の練習の成果を存分に発揮できました!! 屋外でのお祭りだったので、踊り終わったら皆は、汗だくで...
2008.08.12
いばライダーがキッズスクールに潜...
第一回目は、火曜日のキッズバレエクラスに潜入してきました。 インストラクター『田村 英利子さん』に突撃インタビュー!! 田村: はじめまして、キッズバレエを担当している、田村です。 私は、現在神戸に在住しています。 神戸は、海も山も近く、とても住みやすい所で、大好きな町です。 夏は須摩や明石の海で遊び、冬はハチ高原へスノーボードに行ったりしています。 大学卒業後、化粧品の...
2008.08.10
【KIDSYOGA】イベント無事...
皆、朝早くから眠たそうな目をこすって、スタジオ3へ集合!! まずは、ウォーミングUPで大きなBALLを使って、お遊びTime!! 身体があたたまったところで、YOGAのポーズへ・・・。 木のポーズや紳士のポーズなどいろいろなポーズを覚えました。 家で練習をして来てくれていたので、皆上達が早く、集中力も少しずつできるようになり、 1日目に出来なかったポーズも最終日には、皆きれいにポーズが決まりまし...
2008.07.03
【KIDS YOGA】イベント...
夏休み限定企画! 【KIDS YOGA】イベントを行ないます!! 現在、集中力のない子供たちが増加しているといわれています。 集中力強化・柔軟性などを主に、体と心のバランスを整え、健康で豊かな心身の成長を目指します。 ◆期待される効果◆ *集中力を養う *協調性を高める *運動不足解消 *身体能力の向上 *免疫力向上 *社会性を培う *気持ちの安定 *ストレスに負けない強い心 *ストレスの対処法...
2008.06.01
夏のスイミング短期教室
ココロとカラダをはぐくむ! 夏のスイミング短期教室、生徒募集中です!! ■5日間コース■ □7/21〜7/25 □8/4〜8/8 □8/18〜8/22 ※どのコースも8:45〜10:00/12:45〜14:00の2クラスあります。 定員:40名(定員になり次第、締切らせていただきます) 対象:3歳〜中学生 参加費:7,000円 ■3日間コース(水慣れコース)■ □7/26〜7/28 □8/25〜...