5月のチャレンジ週間 【着衣泳】
2017.06.05
イベント参加人数
0名
最近、気温も徐々に高くなり5月なのに夏日和の日が多かったですね。
これからもっともっと気温が上がっていく中で、水遊びに出かける機会も増えるのではないでしょうか。
夏限定の楽しい遊びの水遊びですが、危険もたくさんあります。
オアシスでは溺れている人を見つけたらどうするか。
自分が溺れてしまった時はどうするか。
この2つのシチュエーションで着衣泳の練習を行いました。
また今年から海と川どちらのシチュエーションでやるかも、コーチ達で話し合って決めてお話も進めていくようになりました。
今年度のテーマは【海】
画像(1)コーチのお話をしっかり聞いてます
海は川と違って波がありますし、塩水なので目を開けると痛いですね。
ですが、目を開けないと自分がどこにいるかがわからないので、プールでは目をあける練習をたくさんやりました。
またペットボトルを使って背浮きで浮く練習をしたり、ペットボトルを溺れている人に向かって投げる練習もしました。
画像(2)ペットボトルで背浮き中
空のペットボトルを投げるのではなく、少しお水の入れたペットボトルを投げるんです。
皆さん知っていましたか?正直私は今回の着衣泳で初めて知りました。
空のペットボトルを投げると自分の投げたい所になかなか飛んで行かないので、少しお水を入れて投げると投げやすいんです。
子供達だけでなく、大人も学ぶことがたくさんの着衣泳レッスンでした。
(門間)
画像(1):
コーチのお話をしっかり聞いてます
画像(2):
ペットボトルで背浮き中