クロールのコツ
2021.08.18
皆さん、こんにちは。 キッズコーチの大串です。
オアシスの級においての12級さんは、呼吸つきのクロールの練習をしています。キックがたくさん打てる、腕を大きく回せる、そこはできていても、「呼吸」が難しいお子さんが多いです。クロールが上手にできるように、次の3つのポイントを考えて泳いでみましょう!
画像(1)
1、横向きの姿勢
片手は前へ、もう片手は体の横でももをさわります。
前に伸ばした腕に耳をつけて横向きの姿勢になります。この時横を向いているほうの肩も水から離してください。
画像(3)
2、息止めからブクブクパー
息を止め泳ぎだし、水中で鼻から息を吐き(ブクブク)前の腕に耳をつけ横向きになりながら
顔が水から出たところでパァと息を吸います。
3、腕の動きとタイミング
1と2、そして腕の動きのタイミングを合わせます。
腕を前から下に通して顔の横にきたときに、ブクブクと息を鼻からはきます。
そのまま体側まで腕を動かし横向きになり、顔が水面から出たらパァと息を吸ってください。
画像(5)
画像(4)
鏡の前やお家の人に見てもらいながら「エアクロール」をしてみてくださいね。
そしてオアシスのレッスンで実際にたくさん泳いで、クロールをきれいに泳げるように頑張りましょう。
(大串)