キッズたちと田植えに行ってきました!
2010.05.19
5月16日(日)、千葉県横芝光町にいつもキッズたちが利用しているクラブバスで田植えに行ってきました。
行きのバスから元気いっぱいのキッズたち、すぐにみんなお友だちになっていました。
途中のサービスエリアで他のお店のキッズたちと合流し、キッズたちの元気はさらに倍増!!
はやる気持ちを抑えつつ、まず取り掛かったのが『太巻き』作りです。
のり・酢めし・かんぴょう・やまごぼうを順番に巻いていくのですが、あまり強い力で押さえつけると顔がつぶれてしまいます。力加減が難しかったですが、キッズたちは頑張って作っていました。
自分たちで作った太巻きと、おばちゃんたちが作ってくれたおいしい豚汁を食べたら、待ちに待った田植えです!!
みんな裸足になって、恐る恐る田んぼの中へ。静かに歩いても気付けばどこもかしこも泥だらけ!尻餅をついてしまったキッズも・・・
苗の束から2本ずつとって、田んぼにそっと植えていきました。
田植えが終わった頃には洋服まで泥だらけでしたが、いつも食べているお米がどうやって作られているのかを知る、とてもいい経験になったと思います。
収穫は9月。自分たちが植えた苗が、どう育っているか楽しみですね。
(鈴木)
画像(1):
田植え初体験です
画像(2):
上手にできました
画像(3):
恐る恐る田んぼの中へ・・・