上級救命講習を受講
2010.09.13
オアシスでは、スタッフ全員が一年に一度必ず救命講習を受講しています。毎月のミーティングの際にも、忘れない為に救命方法の確認はきちんとしています。
オアシスの社内で行われる研修もあるのですが、今回私は横浜市火災予防協会が行っている上級救命講習を受講してきました。成人、小児、乳児に対する心肺蘇生法、AEDの使用のほか、止血法、傷病者管理法、外傷の手当、搬送法なども学んできました。
マネキンを使っての練習、心配蘇生法に関しては、私はオアシスでも何度も確認しているので10分間の間一度も胸骨圧迫の場所をずれることなく、強く早く絶え間なく圧迫する事ができ、インストラクターの方からは88点を頂きました。
心肺蘇生法以外は、新しく学ぶことも多く、とても勉強になりました。
学んだことを忘れず、もしもの時はしっかりした対応がとれるように努めたいと思います。
(吉田)
画像(1):
終了証です