真っ赤な秋・・・
2010.10.19
10月も半分が過ぎ、寒い日も増えてきました。暦の上では、秋になっていますがやっと秋らしくなってきましたね。秋といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?スポーツ、読書、食欲など人それぞれだと思いますが、私の秋は「味覚狩り」!食欲の秋に近いですが、食べるだけでは無く収穫の喜びを体験できる「味覚狩り」をオススメします。
今回は、群馬県にリンゴ狩りに行ってきました。りんごには血液浄化や腸内の殺菌作用に整腸作用、ミネラルも豊富で万能の果物と呼ばれていることは有名ですよね。お年寄りからお子さんまで幅広く好き嫌いなく食べられるのも嬉しいポイントです。秋風が吹くこの季節、風邪をひきやすくなりますので、一日1個食してみてはいかがでしょうか。少し話が逸れましたね・・・
リンゴ園には、真っ赤なリンゴがたくさん実っています。知っている名前のリンゴや知らない名前のリンゴがところ狭しと実をつけています。(あかぎ、陽光、シナノスウィートなど)見た目はリンゴでもそれぞれ味も食感も様々です。今回は、カゴ一杯(約20個)のリンゴを獲りました。また、帰りにはおまけで小さなリンゴ(姫リンゴ?)をもらいました。リンゴ狩りの後は、もう一つのお楽しみ温泉!寒くなってきた、この時期の露天風呂はサイコーです。
色々なものがおいしいこの時期、食欲だけの秋にならないように、スポーツで気持ち良く汗を流すこともお忘れなく!
(落合)
画像(1):
秋の実り