風邪予防
2010.11.26
もうすぐで12月に入り、これから寒い季節になります。この時期は風邪を引きやすくなるので、手洗い・うがい・栄養・休養をとって予防していきたいですよね。
特に
・ビタミンA→ほうれん草、かぼちゃ、人参
・ビタミンC→みかん、柿、ブロッコリー
・たんぱく質→肉、魚、卵、大豆製品など免疫力を高めてくれるので、普段の食事に意識して取り入れてみてはいかがでしょうか。
外から帰ったら【手洗い・うがい】とても簡単な事でも予防効果があるので、毎日続けて事前に防いでいきましょう。
特にお茶でうがいをすると、お茶に含まれるカテキンの殺菌効果で風邪予防に効果があるそうです。紅茶でも同じ効果があるので、私は最近紅茶でうがいを習慣にしています。紅茶に生姜と黒糖を入れて生姜紅茶にすると、体が温まるのでお勧めです。
キッズの子供達も、しっかり予防をして風邪に負けずレッスンに通ってきてほしいと思います。
(中谷)
画像(1):
生姜紅茶