シーカヤックに乗ろう!!(1)
2015.09.15
夏の暑さが和らぎ、涼しくなって秋を感じるようになりました。
夏の疲れは残っていませんか?
・・・と同時に、今年も残り4か月。月日が経つのが年々早く感じてしますのは、私だけでしょうか?
そんな初秋、戸塚店として初めて「シーカヤックに乗ろう!!」イベントを開催しました。
戸塚駅に集合し、みんなで電車とバスを乗り継いで現地到着!
まずはビーチクリーン!
どんなものが落ちているのかをスタッフと確認しながら、安全に気持ちよく海岸を利用できるように海岸のゴミ拾いを行いました。
画像(1)これは?と確認しながらゴミ袋へ。
そして、いよいよシーカヤックに!
まずはパドルの漕ぎ方を教えてもらう準備していると、突然の雨と風が!
あまりに強かったので、一旦引きあげ待機に。
このままシーカヤックに乗らずに帰るのか!?と不安もよぎりましたが、みんなの願いが通じたのか、その後雨も上がり、仕切り直し!
自分の身長よりも長いパドルを持つのに必死になっていた子どももいましたが、みんな真剣な表情でスタッフのお話を聞いていました。
画像(2)パドルを持つのに必死!でも、漕ぎ方が重要なんです。
パドルの漕ぎ方を教えてもらい、次はシーカヤックに乗って海へ。
「右、左。右、左。」とかけ声をかけながらパドルを漕ぎ、目標地点まで!
この日は波もあり、かなり揺れて思ったように進めなかったり、苦戦していたチームも。
私のチームは子どもたちだけでもしっかり漕げていたので、私は写真を撮る余裕もありました。
画像(3)息を合わせて漕ぎながら、目的地点へ到着!
Part2へつづく・・・
(堀井)
画像(1):
これは?と確認しながらゴミ袋へ。
画像(2):
パドルを持つのに必死!でも、漕ぎ方が重要なんです。
画像(3):
息を合わせて漕ぎながら、目的地点へ到着!